2021年05月18日

過去の事例集C


みなさまー、こんにちはー手(パー)

今回は過去の事例集C『鍵交換』です。

超優柔不断な私はいつも大きな事をする前は
数年悩みます。

以前から古いタイプの鍵はもうやめたほうがいいなと
思っており色々と調べたりしながら早数年…。
いよいよ決断の時です。

鍵も色々あり電子錠にするか普通にするか悩んだ結果…。

よしっ!
『電子錠にしよう!』と思いお見積りをお願いしました。

『一応普通のもお見積りを!』←(優柔"(-""-)")

結果色々な事を加味すると意外と価格の差がなかったので
替えるなら思い切って電子錠にしちゃおうと思っていました。

いよいよ明日は発注だ。

当日、業者さんと最終打合せでお話をしていました。
『じゃあ、こっちの電子錠でお願いし…』
『やっぱり普通のでお願いします!』ナンデャネン!!(*´Д`ノ)ノ

*************************************************
電子錠でどうしても捨てきれなかった懸念が
万が一故障したときご入居者様が自室に入室するのに
多分相当な時間がかかるのではということでした。
色々対処法はあるとは思いますが万が一でもリスクは
負うべきではないと。
電子錠のメリットもいっぱいあるとは思いますが…。
*************************************************

今回はついでにICタグなるものもつけました。
オートロック付近にあるセンサーにタグをピッと
すれば開錠できるあれです。

でもそれじゃー結局エントランスで鍵を取り出したり
そんなに利便性かわらないなぁと思いセンサー範囲を
広げて鞄とかポッケに入れておけばそのまま勝手に
開くようにしました。

*************************************************
買い物や宅配BOXの荷物を取り出したりと両手が
ふさがっている状態での利便性の向上だったりと
まぁ、ポストは見るかもしれませんがオートロックの
場合はエントランスでひと手間増えるのでこれが
なくなれば意外と便利になってます!(^^)!
*************************************************

新型コロナの話題が出る直前だったのでエントランスを
どこも触ることなく入れる様に出来て
丁度よっかったです。

それでは、また手(パー)
posted by しゃちょう at 13:36| Comment(0) | 日記