2021年06月22日

蚊!


みなさま、こんにちはー手(パー)


さっき、パソコンのモニターに蚊が止まったんです。
部屋の中に侵入しやがって └(*`⌒´*)┘

抹殺せねばと思いそっとマウスを手に取り、やじるし⇧で
このやろー!『エィッ!!!』っと!!!


『???』


『んんっ?』



(〓-_-゙)ヤベぇ…
ワタクシやってしまいました・・・・
大バカ者でゴザイマス。
(モニター上のやじるしで退治できるわけないだろ!!!)


そして彼は飛び立っていきました…。

それでは、皆様もお気をつけくださいねー手(パー)

posted by しゃちょう at 14:56| Comment(0) | 日記

2021年06月15日

終わりました。


みなさま、こんにちはー手(パー)

なんだかんだで連日暑い日が続きますねーι(´Д`ι)アチィー

エントランスの花壇のイメチェン完了致しました。
まだまだ育っていないのであんまり変わった感が
出ませんがこれからが楽しみデス。

やっぱりお花がいっぱいあると気持ちいいですね。

じゃじゃーん!
IMG_9622.jpg
IMG_9625.jpg
IMG_9626.jpg
IMG_9631.jpg
IMG_9630.jpg

早くもっさり育たないかな (´。✪ω✪。`)めっちゃ楽しみ!
また秋にシンボルツリーの変更もありマス。
夏が来るのでしっかりお手入れいたします。

内田さん、┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
(また、なまえ出しちゃった)

それでは、また手(パー)

posted by しゃちょう at 14:09| Comment(0) | 日記

2021年06月07日

本日から…


みなさま、こんにちはー手(パー)

これは内緒話しなのであまり大きな声では言えませんが
只今、大規模修繕を行おうかと思い打ち合わせ真っ只中です。
10月を目途に計画進行中〜。ヒソヒソ(*゚艸゚)(゚艸゚*)ヒソヒソ

それに伴い、エントランスの植栽もイメージチェンジ!
とういことで時期的にも今くらいがよいかと思い
本日から一足お先に始まります。

今までの感じもなんら不満はなかったのですが
せっかくなので雰囲気少しかえちゃおうと…。

ちょっと伸びすぎちゃったかなー
IMG_9605.HEIC
IMG_9610.jpg
めっちゃ信頼してるのでほぼお任せしております。

完了したらまたご報告しますねー。
それでは、また手(パー)
posted by しゃちょう at 11:33| Comment(0) | 日記

2021年05月18日

過去の事例集C


みなさまー、こんにちはー手(パー)

今回は過去の事例集C『鍵交換』です。

超優柔不断な私はいつも大きな事をする前は
数年悩みます。

以前から古いタイプの鍵はもうやめたほうがいいなと
思っており色々と調べたりしながら早数年…。
いよいよ決断の時です。

鍵も色々あり電子錠にするか普通にするか悩んだ結果…。

よしっ!
『電子錠にしよう!』と思いお見積りをお願いしました。

『一応普通のもお見積りを!』←(優柔"(-""-)")

結果色々な事を加味すると意外と価格の差がなかったので
替えるなら思い切って電子錠にしちゃおうと思っていました。

いよいよ明日は発注だ。

当日、業者さんと最終打合せでお話をしていました。
『じゃあ、こっちの電子錠でお願いし…』
『やっぱり普通のでお願いします!』ナンデャネン!!(*´Д`ノ)ノ

*************************************************
電子錠でどうしても捨てきれなかった懸念が
万が一故障したときご入居者様が自室に入室するのに
多分相当な時間がかかるのではということでした。
色々対処法はあるとは思いますが万が一でもリスクは
負うべきではないと。
電子錠のメリットもいっぱいあるとは思いますが…。
*************************************************

今回はついでにICタグなるものもつけました。
オートロック付近にあるセンサーにタグをピッと
すれば開錠できるあれです。

でもそれじゃー結局エントランスで鍵を取り出したり
そんなに利便性かわらないなぁと思いセンサー範囲を
広げて鞄とかポッケに入れておけばそのまま勝手に
開くようにしました。

*************************************************
買い物や宅配BOXの荷物を取り出したりと両手が
ふさがっている状態での利便性の向上だったりと
まぁ、ポストは見るかもしれませんがオートロックの
場合はエントランスでひと手間増えるのでこれが
なくなれば意外と便利になってます!(^^)!
*************************************************

新型コロナの話題が出る直前だったのでエントランスを
どこも触ることなく入れる様に出来て
丁度よっかったです。

それでは、また手(パー)
posted by しゃちょう at 13:36| Comment(0) | 日記

2021年04月28日

過去の事例集B


みなさまー、こんにちは手(パー)

本日は過去の事例集B『お部屋のリフォーム』です!
だいたい3年くらい前です。

◎昔ながらの風情ある1DKでした。
(今ならこれをいかしてリフォームしてもよかったかな…)
IMG_0609.JPG



◎どぉ〜ん、南国リゾート風
IMG_0917.JPG

大体フルリフォームするときはただのこじつけですが
私の考えとして予定賃料の24か月分を想定して
予算を組んでいます。(賃貸契約が2年更新が多いため)
1サイクルで回収できればと思っています。
(実際は前と後の賃料差額分しかプラスはないですが…)

その後、業者さんと予算とお部屋の雰囲気を決めます。

このお部屋はもともとが1DKでしたが間取り的に
使いずらいかなと思い広い1Rにしようか1LDKに
しようか迷いました。
意外と6畳、6畳の1DKとか使いずらいですよね。

悩みぬいて1LDKといたしました。
ターゲット層としてお二人の入居を考え
ベットルームor書斎を1部屋用意する事にしました。

とはいえ、お部屋の広さにも限界があるので
ここからあーでもない、こーでもないと議論が始まります。
1LDKの1の分とLDKの広さの比率に結構悩みましたが
1の部分はセミダブルのベットがおければいいと思い
可能な限りLDK部分を広くとりました。
仕切りをどーするか、クローゼットの位置はとか
細かな調整はありますがここまでくればあとは簡単!

あとはまかせた!!!
「南国風リゾートホテルにして!(^^)!」
と伝えれば万事OK!

いい仕事してくれたぜ!井口さん!!
(あっ、名前だしちゃった)


余談ですがターゲット層を決めてお部屋作りをするのですが
大体ターゲット層じゃない想定していない方がなぜかご入居されます。
「なぜなんじゃ〜w( ̄o ̄)w オオー!」
もっと勉強いたします。

それでは、また手(パー)

posted by しゃちょう at 13:10| Comment(0) | 日記