2021年01月26日

決まりました〜!


みなさま、こんにちはー手(パー)

やっときまりました〜 !(^^)!
退去のご連絡以降ドキドキする毎日でした。

空室が出ると精神的疲労がはんぱないッス…。

年末年始の新型コロナ増加と緊急事態宣言とで
厳しいかなと思っておりましたが何とか
きまりましたー。ありがとうございます。

--------------------------------------------------------------------
※心の中↓

退去の連絡  → どんより
        (この世の終わり的な感覚)
空室中    → ドキドキ
        (毎日どなたかからの連絡待ってます)
申込     → キャンセルになったらどうしよう
        (自暴自棄・不安感MAX)
契約完了   → !(^^)! 
        (安堵感がはんぱない!)
--------------------------------------------------------------------

賃貸経営につきものといってもこの感覚は
味わいたくないですね。

数あるお部屋から選んでいただけるって
すごい事だなぁと思うんです。
色々なことが重なってタイミングがあって選んで頂いた。
きっとその方とは『ご縁』があったのだと。

その出会いを大切にしたいと思います。

それでは、また手(パー)

posted by しゃちょう at 14:38| Comment(0) | 日記

2021年01月04日

あけましておめでとうございます。


新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

『判断力』『決断力』『行動力』
私自身この『3つの力』を強く意識し新年の抱負と致しますおやゆびサイン

今年も色々あるかと思いますが後ろを見ずに前を向いて
一歩づつ歩いてまいりたいと思います。

皆様が健康と笑顔で毎日を過ごせるようお祈りいたします。
今年もよろしくお願いいたします。

それでは、また手(パー)

posted by しゃちょう at 14:22| Comment(0) | 日記

2020年12月25日

ご挨拶


メリークリスマス!!!
みなさま、こんにちはー手(パー)

あしたから会社がお休みになりますので
今年を締めくくりたいと思います。

本当に今年一年は早かったと思います。
結果的に見ても我慢の一年でしたね。
みなさまも大変なご苦労があったと思います。
心中お察しいたします。

私も個人事業主、また会社の代表として
中々うまくいかない時期でもございました。
支えになったものはまぎれもなく『仲間』です。
個人事業主だけでは孤独におしつぶされておりましたね。
人とのつながり、今年は再認識させていただきました。
今は変化の時期に差し掛かっています。変化に対応できる
自分が求められていると思います。自分自身で判断し
より良い選択をしていくことが重要かと思っています。

私は昔、接客業をしておりました。
おこがましのですが人財育成等にも携わっておりました。
私が重要視していたことは接客スキルでもなく
商品知識でもなく『笑顔』ただその一点でした。

笑顔は周りの雰囲気をよくしますが、自分自身にも
リラックス等よい効果があると思います。
(うそでもいいんです!)
笑顔を作ることが大切だと思っております。

来年は皆さまが『笑顔』で過ごせるよう
心よりお祈りいたします。


それでは、よいお年をー手(パー)



posted by しゃちょう at 15:28| Comment(0) | 日記

2020年12月09日

本日は清掃!


みなさま、こんにちはー手(パー)

IMG_8821.JPG

本日は業者さんを入れて共用部をがっつり清掃です。
年末大掃除ですね。今年の汚れを落として
新年を迎えたいと思います。

いつも思うのですがやっぱり水洗いすると空気感が
変わりますよね。マイナスイオン?
ほんとに変わるんです。気持ちいい!

私も以前、掃き掃除とモップ掛けをしていたのですが
モップはただ汚れを伸ばしているだけであまり意味を
見いだせなかったので基本的には掃き掃除のみで
砂埃等を定期的に水洗いすることにしました。
(やっぱり水で洗い流すのが一番効果的ですね)
水洗いは結構重労働ですがやっぱりきれいになりますし
終わったあとの空気が気持ちいいのです。

業者さん、『お疲れ様です!』
ありがとうございます。

それでは、また手(パー)



posted by しゃちょう at 12:53| Comment(2) | 日記

2020年12月08日

本日は…


みなさま、こんにちはー手(パー)

本日は年一回の貯水槽の清掃を行いました。
いつも思うのですが昨今、水道水をそのまま飲むという
人は減ってきていると思うのですがあくまで『飲み水』と
考えると年1回でいいのかな?と思ってしまいます。
もちろん清掃時は断水になりますのであまり頻繁に行うと
ご入居者様にご不便をお掛けしますし…。

私の自宅もウォーターサーバーと浄水器を設置しておりますが
管理の為、水道水を定期的に直接飲んで味を確認しております。
個人的な感想ですが清掃直後からは正直全然おいしく飲めるのですが
やはり清掃前の時期に近づくにつれ若干の変化は感じます。
そこまで変化はないのですが気にしながら飲んでいると
ほんの少しですが。
『飲み水』ですのでご入居者様の健康問題にもなりますので
しっかりメンテナンスは行っていきたいと思います。

災害時等を考えると一時的に水を貯めておける場所があると
万が一の時、若干はしのげるので安心できますね。
もちろんライフラインの状況にもよりますが。


『お水の管理はとても大切です!』


それでは、また手(パー)
posted by しゃちょう at 14:45| Comment(0) | 日記